ニュース

2022年12月

2022.12.01

「振替休日」と「代休」の違い

休日に出勤して代わりに勤務日を休日にすることは、よくあることと思います。

そんな時「振替休日を取得した」のか「代休を取得した」のか、なんとなくどちらでも同じように思ってしまいませんか?

ところが「振替休日」と「代休」は、その取扱いが違います。

休日に出勤したけど代わりの休みは取れるの?

あらかじめ休日と決まっていても、その休日に出勤する必要が生じることがあります。

休日の振替」とは、あらかじめ休日と決められていた日に出勤し、その代わりにほかの出勤日を休日にすることです。

ただし、休日の振替をする場合は、就業規則などで休日を振り替えることができることを定めておく必要があります。

これにより、あらかじめ休日と決められた日が出勤日となり、その代わりに振り替えた日が休日になります。

この場合には、もともとの休日に出勤しても「休日出勤」にならず、休日労働に対する割増賃金の支払いも必要ありあません。

これに対して「代休」とは、休日出勤などが行われた場合に、その代わりとして以後の特定の出勤日を休日とするもので、前もって休日を「振り替えた」のわけではなく「代休」を与えることで休日に勤務したことが平日に労働した扱いになることでもありません。

したがって、休日出勤の割増賃金を支払う必要があります。

休日出勤の割増賃金を支払うのだから、その日に代わる休日を与える必要がないことになります。

もっと簡単に言うと、急に休日に出勤してほしいとなったら「代休」で、代わりに休む日をあらかじめ決めてから休日に出勤して、その決められた日に休んだら、それは「振替休日」です。

ただし、いずれの場合も割増賃金については、少し細かい決まりがありますので注意が必要です。

お問い合わせはこちらから

Tel.090-7883-5368または072-838-2158

営業 月-金 午前9時~午後6時

フィード